台風一過、今日は久しぶりに晴れた青空が空一杯に広がりました。昼は風もほとんどなく、温かな日差しが穏やかで、爽やかさを感じる実に良いお天気でした。秋晴れというのはこういう日のことを言うのでしょう。
夜になり、ベランダから見ると、南の空に月が明るく輝いています。そして、その下にひときわ明るく輝くひとつの星を見つけました。木星です。本当は月のすぐ近くに海王星もあるらしいのです。しかし肉眼ではよくわかりません。それは家の周囲が明るいためかもしれないです。
実りの秋を迎えました。これからは紅葉の季節です。郊外への散歩の時などに色づいた木々の風景を楽しめますね。
来年は2010年です。SFで同名の映画「2010年」がありましたが、来年はどのような一年となるでしょうか。この映画では月面探査中に黒い板(モノリス)が見つかります。これは宇宙人の残していった謎の物体なのでしょうか。またフジテレビの「北の国から」に出てくる主人公の一家が「黒板家」であったことを思い出して感慨にふけったりしました。
そんなことはともかく、来年も良き年であることを祈りたいものです。まだ少し早いですが・・・
植木淳一
2 件のコメント:
月の下の明るい星は木星だったのですね。
だんだんと位置が移動するのですか?
そうですね。月の移動速度が断然早いです。でも木星もゆっくりと移動しています。
コメントを投稿