2011年4月13日水曜日

◎今年も桜が咲きました  少し遅いかな?

今回の東日本大震災で被災された方々へ心よりお見舞申し上げます。
どうぞ一刻も早く平静な日常生活を取り戻されますよう、お祈り致します。
また福島の原子力発電所の事故が無事に終結することを祈ります。

こうした中で、やっと今年も桜が咲きました。今、この周辺では満開にちかくなりました。昨年よりは十日くらい遅いと思います。
やはり東北の震災の影響でしょうか、それとも昨年より寒いのでしょうか。
ここで思い出されるのが、昨年から太陽活動が低調であったことです。そちらの影響だとすると、やはり太陽活動は地球の気候に影響するということでしょうか。
ともあれ、静かな日だまりの中で咲いている桜の花は、なぜかほっとする印象を与えてくれます。自然界の営みは地震や津波にもめげず延々と続くものです。津波が引いた後には草が生え始め、小さな生物たちがまた動めき始めます。

ここ関東の東京湾岸地域でも地震(余震)はまだ感じられて、時々起きる強い揺れに、部屋の中に居てもとっさに安全な場所へ避難したりしている日々です。(もちろん津波はありませんでした。)
しかし、表の明るい陽射しのなかに出かけて「桜の花」を眺めていると、やはり「平和」とか「明るい」という言葉に合う状態にあると思います。

自然界はその中にまだパワーを秘めていて、これからも明るい建設(変化?)への道程にあるのでしょう。

皆様も、たまには表に遊びに出かけて、自然界の明るいパワーを浴び、新鮮な空気を思いっきり吸い込んで、心身共にリフレッシュしましょう。この季節、天気の良いときには、お昼に手弁当で知人とお花見をするのも良いと思います。

植木淳一

P.S. 写真は、稲毛の「民間航空記念公園」の桜です。
  「民間航空発祥の地」とかかれた記念碑と後ろの松が印象的です。
  この松は、米国ノースカロライナのキティホークの丘(ライト兄弟が初飛行を行った地)から移植されたものだと書かれています。

4 件のコメント:

Po さんのコメント...

今年の桜はぱっと咲いて散るのも
はやいようです。
それ以外の春の花も今、咲き乱れていますね。

Unknown さんのコメント...

確かに桜はもう散り始めていますね。
今日は風邪がありましたが、だいぶ暖かな日和でした。
こうした日が楽しめるのも幸福な事かもしれません。

Unknown さんのコメント...

2011年4月17日。今日は「ニサンの十四日」。過ぎ越しの祭りの日ですが、かつてイエス・キリストが、弟子たちと過ごした「最後の晩餐」の日にあたります。

この日には、エホバの証人たちが時々ご招待に来るのです。
つまり、イエスが最後の晩餐の時に、弟子たちにワインの入った杯とパンを配って、これを飲み食いして私(イエス)のことを思い出しなさいと言われた事を実行するためなのです。

●ルカによる福音書22章14節ー20節より
『時刻になったので、イエスは食事の席に着かれたが、使徒たちも一緒だった。イエスは言われた。「苦しみを受ける前に、あなたがたと共にこの過越の食事をしたいと、わたしは切に願っていた。言っておくが、神の国で過越が成し遂げられるまで、わたしは決してこの過越の食事をとることはない。」そして、イエスは杯を取り上げ、感謝の祈りを唱えてから言われた。「これを取り、互いに回して飲みなさい。言っておくが、神の国が来るまで、わたしは今後ぶどうの実から作ったものを飲むことは決してあるまい。」それから、イエスはパンを取り、感謝の祈りを唱えて、それを裂き、使徒たちに与えて言われた。「これは、あなたがたのために与えられるわたしの体である。わたしの記念としてこのように行いなさい。」食事を終えてから、杯も同じようにして言われた。「この杯は、あなたがたのために流される、わたしの血による新しい契約である。』

ユダヤの暦は太陰暦でしたから、一ヶ月は30日でした。それで現代の暦にこの日を置き換えるときには計算をしなければなりません。結局、この日を知るにはその年のユダヤ暦を見ればよいわけです。

このワインとパンによる祭典は、聖書に書かれている中で、ほとんど唯一のイエスが言われた行事として「エホバの証人」たちが行っています。また、カソリック教会でも行われています。

しかし、これにはある恐ろしい文句が付け加わっています。

●コリント第一の書1章23節ー34節
『わたしがあなたがたに伝えたことは、わたし自身、主から受けたものです。すなわち、主イエスは、引き渡される夜、パンを取り、感謝の祈りをささげてそれを裂き、「これは、あなたがたのためのわたしの体である。わたしの記念としてこのように行いなさい」と言われました。また、食事の後で、杯も同じようにして、「この杯は、わたしの血によって立てられる新しい契約である。飲む度に、わたしの記念としてこのように行いなさい」と言われました。だから、あなたがたは、このパンを食べこの杯を飲むごとに、主が来られるときまで、主の死を告げ知らせるのです。
従って、ふさわしくないままで主のパンを食べたり、その杯を飲んだりする者は、主の体と血に対して罪を犯すことになります。だれでも、自分をよく確かめたうえで、そのパンを食べ、その杯から飲むべきです。主の体のことをわきまえずに飲み食いする者は、自分自身に対する裁きを飲み食いしているのです。そのため、あなたがたの間に弱い者や病人がたくさんおり、多くの者が死んだのです。わたしたちは、自分をわきまえていれば、裁かれはしません。裁かれるとすれば、それは、わたしたちが世と共に罪に定められることがないようにするための、主の懲らしめなのです。わたしの兄弟たち、こういうわけですから、食事のために集まるときには、互いに待ち合わせなさい。空腹の人は、家で食事を済ませなさい。裁かれるために集まる、というようなことにならないために。その他のことについては、わたしがそちらに行ったときに決めましょう。』

この部分は洗礼を受けた人たちには問題がないことと思われます。しかし、そうでない人たちは注意を要する部分かもしれません。(この部分の前後をよく読んで見ましょう)
神を愛し、隣人を愛するという二つの戒めを中心とした「愛」の宗教と言われるキリスト教が、こうした注意を与えることは考えにくいことですが、心構えを新たにする事と、慎み深く飲み食いをするという意味で妥当な注意ではないかと思われます。

下手な事はしないほうが良い、ということなら、それで良いのですが・・・

今は「終わりの日」に当たる千年紀に入っているかもしれないのに、これくらいの事で躊躇する場合でもないと、自分に言って聞かせるのです。

植木淳一

Unknown さんのコメント...

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
東北の災害復興支援のためにボランティアで活動している偉い人達がいました。

 この人達は、東京からバスで出かけている人達でしたが、他にも大勢いるようです。
 こういう人達が居る間は、日本もまだ未来に大きな希望が持てると思いますね。
http://kens-style.blogspot.com/p/blog-page_14.html
 ■復興活動の実際■
http://kens-style.blogspot.com/

(実際にボランティアで、現地の復興作業に参加したい人は、現地の「ボランティアセンター」に作業前日までに連絡をして、そこの指示を受け活動をしてください。一人でも参加できるそうですが、その場合には他のボランティア達と一緒で共同作業となるようです。一人で作業させられることはないようです。)

 体力と暇のある人は、是非、東北の被災地域の復旧活動に参加されてください。
 こうした体験は、他の地域での災害予防や復旧活動にも役立つと考えられます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 東北の被災地域では、家を失った人達のための仮設住宅作りが、これから盛んになると思われます。暑さ寒さを防いだり、家族の健康や活動の源を作るために住宅は必要だと思います。その場合、住宅という考え方でなく、その地域で人が生きてゆく上で必要なもの全てが備わっている「村」作りが必要な事では無いかと思うのです。いわば仮設「村」を建設するという考え方です。

 これは、それほど難しい事ではなくて、住宅街のまんなかに全天候型の大きな食堂を作り、そこを食堂・兼・集会場所と、必需品の補給基地にしてしまえばよいわけです。ここにゆけば皆と相談や会議ができるし、援助物資や食糧も手に入り、また様々な問題も解決できるという場所をつくるわけです。そして、できればその周囲に様々な商店や医者、公共機関の派出所を少しづつ配置してゆくという具合です。
 そして、この仮設「村」の「中心広場兼食堂」に必要物資や援助物資を送り届ければ、あとはその仮設村に住む人達へ自動的に必要な物資が配分されるわけです。

 こうしたことを口でいうのは簡単ですが実行するのは大変でしょう。またお金もかかるでしょう。しかし一つやふたつ、そうしたモデル地区を作れば、それから様々な場所へその影響が波及して行くことはあると思います。

 私は何も出来ませんが、こうしたアイデアを出すくらいです。どうか被災地の方々が、一刻も早く平静な日常生活が過ごせるようになることを祈る次第です。

植木淳一